ふりにっき「パソコン」の登録一覧です。 (2006年)
★2006年
2006/02/27 (月) 「語ってみよう。」★ふりさんの嫌いなもの。それは、思うように動かないマウス。これ最悪。ローラーにゴミが詰まっていて、一定の場所で動きがひっかかるなんていうのはもう論外。光学式マウスで、いきなりカーソルが飛ぶのは万死に値。コードレスマウスの電波が思うように届かないのは、新しいタイプのコードレスに買い換えましょう。コードレスマウスの電池が減っていて、ダブルクリックの反応が悪いのは、電池を換えてください。マウスは、通産で10個くらい買いましたが、やっぱりlogicoolがしっくりきます。★現在会社で使用しているのは、Microsoft製のWireless IntelliMouse Explorer前にも書いた気もしますが、ホイールの回転にクリック感が全く無いのが特徴。たくさん回すのには便利ですが、1行スクロールしたいときは不便。クリック感が無いので、1行だけ、っていうのが難しい。テキストエディタを多用するプログラマにはあまり向いていません。あと、ホイールボタンを押すときの硬さが、異様に硬い。これは救いようが無い仕様。しばらく使い込みましたが、改善せず。それと、受信機の位置に結構影響されることもあって、位置によってはカーソルがむちゃくちゃぎこちない。でも、マウスカーソルが飛ぶ事は無いし、独特のホイール回転感覚を好きになれれば、いいマウスだと思います。ホイールボタンを横に倒せば、横スクロールもできますしね。★てことで、別のマウスを探すことにしました。そして目をつけたのが、LogicoolのMX-610。ワイヤレス2.4GHzで、レーザーで、横スクロールもついてる。しかも安い。これ最強、いざ週末に時間が取れて注文しようと思ったら、なんか値上がってる。ネット界隈で紹介されまくってたから?200円くらい値上がってるし、シルバーカラーに至っては500円くらい値上がり(記憶が確かならば)。買い時逃しちゃったなぁ・・・。★ちなみに、家のは98年に買ったLogicoolのホイール付きUSBマウス(ボール式)。USBが出始めの頃の製品。案外、ベーシックなのが使いやすいですね(笑
カテゴリの一覧に戻る 最新のログに戻る