2009/01/29 (木)  「2009年冬休み・京都旅行の日記」
以下はお正月の冬休みを使って行って来た京都旅行の日記です。
今月の前半がイベント続きだったとか、写真の編集とかで遅くなってしまいました。
よかったら見てやってください。
京都いいよね。

-------------------------------------------------------

冬休みを使って京都旅行に行って来ました。
2〜3年前から行きたいなー、とは思っていたので、長年の夢がかなった気分です。


行きは新幹線。18切符でオール鈍行も考えましたが、行きから疲れ果てても仕方ないし、何せ時間がかかりすぎるので無難に新幹線。新幹線は2007年の夏コミ以来です。もっともこのときは在来線区間の信号トラブルを回避するために、やむなく使ったんですけど。


京都到着ー。
コインロッカーに荷物を入れて、身軽になったところでレッツゴー。
山陰本線で嵐山を目指します。


嵯峨嵐山到着ー。写真は駅を出てすぐのとこにあったトロッコ嵯峨駅。
JRの嵯峨嵐山駅、綺麗な駅だなーと思ったら、2008年に改装されてたんですね。


まずは天龍寺です。
駅からは若干歩きますが、気になるほどの距離ではありませんでした。


正面。なかなか大きな門。




ここは庭園が広く綺麗です。


建物と建物の間は屋根付きの通路になっていて、風情があります。
通路から見える庭の水の流れもおだやかで和みます。


部屋に入ることも出来ますが、冬場は寒いのでつらいです。


部屋の奥には仏像もありますが、ここは立ち入る事が出来ません。
また、暗くて遠いので望遠で寄っても上手く撮れません。


なぜかカエル。


奥のほうには竹林もあり、その道は幻想的で綺麗です。


次の場所へは、バスに乗って移動します。
1日乗車券を買いましたが、嵐山は区画外だそうです。
日本人でもわかりにくいのに、外国の方とかわかるのかなぁ、とか思ってしまいました。
営業所には、ちゃんと英語で案内かいてありましたけど。



次は竜安寺へ。
しかし工事中なのでお寺は見られないそうです。
入場フリーになってたので、少しだけ覗いてから次へ。


次は金閣寺。
竜安寺の分の時間が余ったので、こちらをゆっくり回ることに。
徒歩で行こうと思いましたが、1日券があるのでバスで。



やはり京都といったら金閣寺ですな。
現代の修復による建物なので、厳密には当時の建築物ではないわけですが、それでもやはり感動します。
外国の方も多かったです。
どんな角度から見ても大変素晴らしいです。



ちょうど日が傾いてきた時間だったこともあり、光の入り方ひとつで見え方が大きく変わるのも面白いです。



FZ18を持っていったので、細かい部分までズームアップ。


鳳凰。


そして池にいた鴨。鴨いいよね。


少し離れた場所から、3階(?)部分を撮影。


龍門滝。綺麗ですね。


金閣寺を出てから、左大文字山が見えました。
ここももちろんズームアップ。


初日の最後は、東本願寺の御影堂門を撮影。開いてない時間なので素通り。
やっぱF31fdって夜景に強いね。


同じ付近から、京都タワーも撮影。
夜はブルーの照明なんですね。意外。


そして京都駅。夜のライトアップがすごいです。



近鉄名店街 みやこみちの水アートが凄かったです。
WELCOME TO MIYAKOMICHIなどの文字もすごいし、五重塔の絵まで!
youtubeあたりで動画もありました。
YouTube - みやこみち水アート
YouTube - みやこみち水アートその2


最近ニュースで知った京都駅周辺のタクシーの多さ。
ホントでした。



明けて翌日。



1箇所目は清水寺。
バスを降り、坂を登ってお寺に。

舞台の方へ行く前に、胎内巡りに入ってみました。
真っ暗すぎてこえーよwwww
「真っ暗ですので云々」とは言われましたが、マジで暗いww何も見えねぇwww


次は舞台の方へ。
いい高台ですな。



見晴らしが良くて大変気持ちよいです。
京都タワーをターゲットに、FZ18の本領発揮。


お守りを買ったり。
頭痛御守護とかあるんですね。意外でした。
よく頭痛になるんで買ってきました。


あとはお約束の音羽の滝。
中学の修学旅行でも来ましたが、やはり時代が変わったものですね。
柄杓を使い終わったら、殺菌の光を当てるための場所へ戻すようになってます。
もっとも、それでも水を飲む気にはなりませんけど。

帰りは行きと反対側の清水道を通って下りました。
この通り、修学旅行のときにも通った・・・はず。
この雰囲気も京都を感じさせます。


途中で「よーじや」に寄り道。
あぶらとり紙で有名なブランド。
お客さんの入りがひっきりなしで、すごいなぁ、と。


お昼を挟んで、次は八坂神社へ。
特設の賽銭箱を撤去してるとこでした。
本来の賽銭箱に5円玉を投げ入れてお参り。


その後は祇園を散策して、近くにあった建仁寺へ寄ってみる事に。
とりあえず、屋内でスリッパなしはむちゃくちゃ寒かったです(´・ω・`)
冷えすぎて、途中から冷たいという感覚がよくわかんなくなってきたし。


一番注目の風神雷神。
この部屋だけ、ホットカーペットとガスストーブが置いてありました。快適。



ここも綺麗な庭園がありました。



離れの法堂(はっとう)。
天井に双龍が描かれていますが、ごく最近(2002年)に描かれたそうです。


そのあとは四條京阪のあたりで遊んでました。写真は鴨川。


遊んでました。(ぉ


2000GTが積載されてる!マジか!!


夜の祇園。
祇園のあたりは、昼間は人が多かったです。特に舞妓さんの出待ちが多くって、みんなカメラ構えてました。




さて、3日目の最初は三十三間堂からスタート。


堂内は撮影禁止でしたので、建物の写真。
ここも修学旅行で来た事がありますが、やはりあんまり覚えてないものですね。
こんなにたくさん観音立像があったか、というくらいたくさん。
そして横に長いし、やっぱり寒い(´・ω・`)


境内は小ぶりな池があっていい風景でした。


そのあとは少し足を伸ばして宇治へ。
電車で宇治駅まで行き、あとは徒歩。10分程度で到着です。
平等院が目的地でしたが、まず宇治川へ。



これが思っていたよりいい景色。素晴らしいね。
穏やか(に見える)川。水面に橋が映りこみ、綺麗です。



そして鳩。鳩。鳩。



鳩まみれ。幸せ。



んで白い鳥。
橋に整列してるし。



そんな鳥ワールドを満喫してから、いざ平等院。




10円玉ワールド。


平等院の鳩。
水面に映る鳳凰堂がとても綺麗です。

敷地内にはミュージアムがあり、拝観料に含まれていました。
かなり綺麗な建物でしたので、最近作られたのかもしれません。
冬場や夏場は快適でいいかもしれません。
ミュージアム内は撮影禁止でした。

京都駅へ戻り、時間がちょうどだったので、そのまま帰ることに。
18切符鈍行の旅(笑
6時間以上とか長いなーw
途中でお弁当買おうと思ったけど、乗換駅で全然売ってないし、乗り換え時間が数分とか、そんなんばっかり。
トイレが無い車両とかもう泣きそうだったし。
結局何も食べずに帰りました。
はらへりはらへり。

京都旅行は楽しかったです。行ってよかったと思いました。
あと、行ってみて思ったことは、京都もごく近代日本だったな、と(当たり前です。
古代的な建物とかに幻想を抱きすぎていたことも確かですけど、だからといってがっかりすることは全く無いし、また行きたいと思わせる魅力的な場所だと思います。
下調べや、そして実際に現地に行って、少し京都に詳しくなれた気がします。
今度、スカパーの京都チャンネルを見て楽しんでみようかな。


★コメント
ぜひ次の11月某会は京都でwww(京都でやったら意味無いな)
京都いきてぇ〜〜〜〜〜〜〜!!
ねも [2009/02/06(Fri) 00:38:57]
亀レス超すんません(汗
京都はどのエリアのどの場所でも京都な雰囲気でよかったです。祇園とかいかにもって感じ。もし修学旅行が京都だったとしたら、同じコースを辿る旅も面白いと思います!
ふり [2009/03/05(Thu) 01:40:01]

※1ヶ月より前の日記にはコメントができません。



トップページに戻る